人気番組「プレバト」の水彩画で、一発特待生となり注目された倉中るなさん。
美貌と水彩画の才能で、プレバト視聴者もファンになる人が続出中です。
そんな倉中るなさんの詳しいプロフィールがまだ少ないということで、今回は詳しくまとめていきたいと思います。
美人すぎて「鼻整形」の噂も浮上しているそうですが真相はいかに!?
倉中るなのwikiプロフィール!本名から芸名に変えた理由も!

倉中るなさんとは一体何者なのか?
まずはwiki風のプロフィールで本名や年齢などチェックしていきましょう!
倉中るなのプロフィール
- 名前:倉中るな
- 本名:松井るな
- 生年月日:1997年3月1日
- 年齢:28歳(2025年4月現在)
- 身長:168cm
- 血液型:O型
- 出身地:愛知県
- 趣味:散歩、美術館巡り
- 特技:デザイン、イラスト
- 職業:モデル、俳優、アーティスト
- 所属事務所:REVIVE
特技のデザインやイラストを最大の武器に、2023年12月21日に初登場した「プレバト」で一発特待生になった倉中るなさん。
高校時代にスカウトされて、モデルデビューをしたことが芸能界へのキッカケになりました。
本名は松井るな

本名は「松井るな」で、デビューからしばらくは本名で活動していました。
ですが2021年に急に現在の芸名である「倉中るな」に改名しています。
芸名を変えた理由は「ディズニー炎上事件」だった!
本名だった「松井るな」での活動から現在の芸名である「倉中るな」に改名した理由に「ディズニー炎上事件」が関係していると言います。
2021年3月、松井るなで活動していた当時、ディズニーランドへ行ったときのこと。
入園チケット予約に不備があり入場できず、エントランスで号泣。
松井さんの号泣を見かねたキャストの配慮でチケットが購入でき、なんとか入場できたそうです。
この様子を自身のTikTokに投稿したんだとか。
それに批判が集まり炎上する騒ぎになったといいます!
普通にチケットを手にいれることも難しいのに、泣いたら入れるの?的な批判を浴び、のちにSNSで謝罪。
この時期(騒動後)に、現在の倉中るなに改名していることから、ディズニー炎上をきっかけに心機一転したと考えられますね。
改名して活躍している今だから言えますが、松井るなよりも倉中るなの方が珍しい苗字でインパクトがあり良いと考えられると思いませんか?
出身大学は名古屋学芸大学

倉中るなさんの出身大学は「名古屋学芸大学」です。
メディア造形学部デザイン学科に入学し、グラフィックデザインを専攻。
上記の画像は、松井るなさんの卒業展示作品です。
デザインの基礎を学んだことが、現在のプレバトや個展開催へ繋がったと思おうとまさに「芸は身を助ける」を体現していますね!
出身高校は名古屋市立工芸高校

倉中るなさんの出身高校は「名古屋市立工芸高校」です。
デザイン学科を卒業しており、その後の大学から現在につながる彼女のルーツが作られた高校と言えます。
倉中るなの鼻は整形?
倉中るなさんをインターネットで検索すると「整形」「鼻整形」などのキーワードが出てきます。
倉中るなは鼻整形していない!
ですが、倉中るなさんは鼻を整形していない!と考えるのが妥当です。
過去画像と比較しても鼻に変化なし

過去の画像と現在の画像で比較しても、鼻の形に大きな変化はなし!
化粧の仕方や年齢を重ねることで多少の変化はありますが、明らかに鼻にメスを入れたと思われるような違いではありません。
推測ですが、イケメンやかわいい芸能人は男女問わず「整形を疑われるから」なのかもしれません。
顔の作りが良すぎるから「いじってる?」と疑いたくなるわけです。
逆に言えば、倉中るなさんが整形を疑われるほど「美人でかわいい」という証明となりますね!
倉中るなはミスユニバース2019のファイナリスト!
倉中るなさんは2019年、松井るな名義で「ミスユニバースジャパン」に出場。
愛知県代表に選ばれ、全國大会出場という実績を残しています。
惜しくもグランプリは逃しましたが、ファイナリストに選出。
トップ5入りと好成績を果たしています!
大学在学中にミスユニバースへ挑戦した倉中るなさん。
デザインや芸術と自身の美を追求する精神には、すごいの一言ですね!
ミスユニバース出場時の画像が美人すぎる!
メイクのせいか現在よりも大人っぽく見える倉中るなさん。
「そりゃ、全国大会に出場できるよ!」と納得の美貌とスタイルですね!
フカブログ的まとめ
ここ数年はドラマや映画、CMにも少しずつ露出を増やしている倉中るなさん。
プレバトでの活躍で、元々やりたかった芸術分野の仕事も増えていると番組効果は絶大です!
2025年はこれまで以上に活躍しそうな倉中るなさんから、今後も目が離せませんね!
フカブログでは倉中るなさんを全力で応援したいと思います!!
コメント