当サイトにはプロモーションが含まれます

オカルトエンタメ大学が終了する本当の理由は?制作費や収益化剥奪が原因?

人気YouTubeチャンネル「オカルトエンタメ大学」が2025年7月でチャンネル運営を終了することを発表しました。

「協議を重ねた結果、継続が難しいと判断した」ということですが、真相は明かされていません。

オカルトエンタメ大学が終了する本当の理由とは一体!?

オカルトエンタメ大学の終了理由は?

オカルトエンタメ大学の具体的な終了理由は明かされていません。

終了を伝えたXのポスト内容でも

「協議を重ねたが、今後の継続は難しい」

「今はこれしか(終わることしか)言うことができず」

と、なんだか歯切れの悪い説明になっていました。

オカルト系動画は収益剥奪されるのが多い?

オカルトエンタメ大学終了を伝えるYahooニュースのコメントには

「オカルト系動画は収益剥奪されるものが多い」

と理由を考察するコメントもありました。

最近、都市伝説やオカルト系の動画は収益が剥奪される頻度が上がったらしいです。
たしかにコロナ前後で根拠のない陰謀論が流行ってたので当然だと思います!

引用:ヤフコメ

運営していくために収益化は必須ですが、それが不可能となれば終了するしかない、ということなのでしょうか?

過去には動画制作コストが問題に

2020年9月、オカルトエンタメ大学の運営コストについて説明するnoteの記事があがっていました。

出演費や撮影費などさまざまな費用を考慮して、それまで広告を付けていなかったオカルトエンタメ大学の動画に、広告を設定したと言う説明です。

コストがかかる割に、YouTubeの収益が少ないのと収益剥奪されてゼロ。。。

運営する費用が担保できなかったのが理由の可能性は考えられますね。

登録者数25万人の収益はいくら?

YouTubeの登録者数や再生回数から、オカルトエンタメ大学の収益額が判断できます。

YouTuberランキングサイト「チューバータウン」の情報では

累計収入:722万円

推定年収:242万円

という収益となっています。

動画チャンネルを運営するスタッフ規模は分かりませんが、仮に1人で運営していても、年収242万円は厳しいかなと。。。

同じようなジャンルのチャンネルが出てくれば、閲覧数も取り合いになるでしょうし、今が辞め時だと判断したのかもですね。

2025年7月で終了にしたのは、5周年の節目で終わりにしたかった、という理由かもしれません。

コメント