TBSで毎週土曜日に放送されている「報道特集」。
前々から「偏向がやばい」と一部で言われてきましたが、ここへ来てさらに毎週のように大炎上している状態です。
「さすがに打ち切りまったなし?」と思われていますが、偏向報道特集(汗)の打ち切りはいつになるのでしょうか?
TBS報道特集の打ち切りはいつ?
TBS報道特集の番組打ち切りの予定は現在公式発表されていません。
2025年3月での打ち切りはなさそうですね。
世間の「報道特集」への声からすれば、なんとか今春の打ち切りは免れた感もありますよね〜。
というのも、放送されるたびに(放送されなくても)報道特集への打ち切りを求む声がSNSで上がってきます。
偏向報道特集は存在価値がまったく感じられない番組。
— こうや (@kouya4050946331) March 15, 2025
早く打ち切りにした方がいい。
人命にかかわってますよ。何様なんでしょう。報道特集、打ち切りで。 https://t.co/tYJwjlq062
— 8CE (@uooouooouooouoo) March 14, 2025
なんでそこまで言われるん?ってほど嫌われっぷりですよね。
TBS報道特集の「偏向報道」と毎回炎上でひどい!
報道特集がずっとやってきたのは、こういった偏向報道であることは、忘れてはいけませんよ https://t.co/DV1Uh6L0iW
— 球体監視台 (@kyutai_kanshi) March 15, 2025
兵庫県知事問題をメインとして、報道特集の偏向報道っぷりが毎回炎上しています。
擁護側、批判側という立ち位置で見方や発言が変わるのは仕方ないと思いますが、報道特集の場合は何が問題なのか?というと
「報道特集が示したい答えありきで、それが正解不正解は関係なし」
な報道姿勢だからこそ、まさに「偏向報道特集」と言われるわけです。
兵庫県知事選挙関連では、他のテレビ局もそうでしたが
「斎藤元彦知事は悪人」
が前提で取材を繰り返した結果(本当に取材したかは謎)として報道していました。
百条委員会もまずは自分たちの導き出したい答え(斎藤知事が悪人)ありきで、調査を進めた感がありますよね?
フラットに見ている側からすれば、報道特集も百条委員会と同じくに見えてなりません。
NHK党の立花孝志さんについて取り上げた2025年1月24日放送の報道特集。
立花さん側が報道特集の日下部正樹さんからのインタビューを録画して自身のYouTubeにアップしています。
実際に放送されたものと比較して、意図的に誤解を招くように編集されたことを立花さん本人が説明しています。
立花孝志が演説中に襲撃された!報道特集の放送内容に責任は?
私は、TBS報道特集によって、昨日私の命が狙われたと強く思っています!
— 立花孝志 NHK党【党首】7月の参議院全国比例立候補予定です (@tachibanat) March 15, 2025
TBS報道特集キャスターの村瀬よ!
私と向き合って直接話をしようじゃないか!
逃げるな、TBS報道特集! https://t.co/1DHNAYs0S6
2025年3月14日の演説中に襲われた立花孝志さん。
ナタで切りつけ逮捕された宮西詩音容疑者は
「ほかの議員を自殺に追い込んだ人間だからやった」
と供述しているとのこと。
宮西詩音容疑者のいう「他の議員」とは、元兵庫県議の竹内英明氏のこと。
2月22日の【報道特集】見返してみた。
— 分析パンダまる (@houkaipanda) March 14, 2025
📺『竹内県議は誹謗中傷で自殺した』
📺『誹謗中傷を拡散したのは立花孝志』
👉立花孝志に責任があるという文脈で報道している。
そして…宮西容疑者はこう語ったとのこと。
「議員を自殺に追い込むようなやつだからやった」 pic.twitter.com/NgEHwGoRba
立花孝志さんが竹内氏が自ら命を絶つように追い込んだと思っている原因を作ったのは、一部記者の憶測による情報発信と、報道特集の偏向報道によるもの。
立花さんが襲撃された翌日、3月15日の放送でも立花孝志さんのことを取り扱う報道特集。
報道特集の制作陣は、何が正しくて何が正しくないかを公平に報道しないと、いつまでたっても一方に偏った「偏向報道特集」というレッテルは剥がれないのでは?
報道特集「甲状腺がん特集」でも偏向報道が問題視されていた
TBS報道特集は2022年5月21日の放送内容にも
「明らかな誤報、結論ありきの番組構成」
と批判されています。
「結論ありき」とは、今回の立花孝志さんや兵庫県知事問題も同様。
「立花孝志=悪者」という結論ありきで番組を作っていると言われても誰もが納得する方針なのかなと感じます。
コメント